てぃーだブログ › 田舎道36号線 › 多肉植物・グリーン › 多肉*虹の玉×子宝草

2009年04月13日

多肉*虹の玉×子宝草

晴れ 日曜日の朝、出勤前に多肉を見ていると・・・

多肉*虹の玉×子宝草


虹の玉が・・・
徒長して、お隣の子宝草に・・・ ニコニコ

多肉*虹の玉×子宝草


水やりの時に、ぶつかって落ちたのか?

よく見ると、子宝草のブリキ缶に
虹の玉の芽が出ています ピカピカ

多肉*虹の玉×子宝草


環境がよければ(水はけ・日当り)こうして
水やりを毎日している中で、もちゃんと育ちますよ~

久しぶりの、天気のいい(太陽のある時間)多肉の撮影!
すごい~~ びっくり!ビックリ!
多肉が透き通って見えるのは私だけ? (笑)

仕事で夜・夕方の時間に写す事が多いので
いつも暗いなぁ~ ぐすん
なんて思っていましたが。。。

朝ですねびっくり 撮影をするなら(笑)
朝撮影できるように、頑張ろう~ニコニコ






同じカテゴリー(多肉植物・グリーン)の記事
今朝。
今朝。(2015-01-21 09:41)

不思議な三角の葉。
不思議な三角の葉。(2015-01-20 10:13)

あめ時々かたつむり
あめ時々かたつむり(2013-05-24 21:06)

携帯は大切に。
携帯は大切に。(2013-05-15 09:17)

ブロンズ姫。
ブロンズ姫。(2013-05-14 10:38)


この記事へのコメント
こんばんわ!
虹の玉の色づきいいですね~
我が家の多肉はいまいち色づきが・・・って感じです。
こちらでは天気が悪く雨ばかりでお日さまがみえず、多肉達もかわいそうです。  蒸れが心配です。

今の時期わりかし色が緑というのがおおいのでしょうか?
乙女心もですし、オーロラもです。
多肉さん達は直射日光が当たっても大丈夫ですか?

今 熊童子がかわいくて、近くを通っては触ってます。
変なコメントですいません。
Posted by みどみど at 2009年07月16日 21:15
*みどみどさんへ*
こんばんわ
虹の玉ですが。。。
今朝、見たときには色が↑上の色より
イマイチな色になっています。(笑)

秋ぐらいの色がきれいですよ~(オーロラや乙女心も)
あと、日が当たる方がいいと思います。

私もあまりわからないのですが。。。
直射日光は 直射日光で葉焼けするのですが・・・
これがまたかわいい!!と思う多肉もあります。
(私だけかもしれませんが・・・)

そういえば、↑上の虹の玉。。。
置き場所を変えたので色が変わったのかなぁ?

元の場所に戻してみて色が変わるか様子をみて
また、お伝えしますねぇ~♪

あっ!!
熊童子ですが私は、持ってないのですが(><)
熊の手に似てるから『熊童子』と名前が付いたと
本で見ましたが、たまに先のギザギザが少ないのを
見ますが、どうしたらギザギザがでるのか?
どうしたらギザギザが少なくなるのか?
すごく気になります。(笑)

熊童子と名前が付いてるので、ギザギザが
あった方がかわいいですよねぇ~(^ー^*)♪

私の方が変なコメントでゴメンなさい。
Posted by Hi-ToHi-To at 2009年07月16日 23:32
  こんにちは。。。    お尋ねです。

今日お休みだったもので、なかなか日が当らない所に置いてあった多肉をお日様があたる所におこうと思って置いていたら
、葉焼けしてしまったようで、ショックをうけています。

葉焼けはもうだめになるのでしょうか?Hi-Toさん葉焼けから再生することってあるのでしょうか?

お返事よろしくお願いします。
Posted by みどみど at 2009年08月21日 14:43
*みどみどさんへ*
お返事遅くなってしまいすみません。

種類によっても違うと思いますが・・・
大丈夫ですよ~
場所を変えると又変わりますよー(^ー^)

一度もとの場所へ戻すか、また違う場所において
みて下さい。

*朝、日が当たる場所で、午後から影の方がいいと
思います。(風通しのいい場所がいいと思います)

がんばってみてください(^ー^)/
Posted by Hi-ToHi-To at 2009年08月23日 21:39
  こんばんわ。
お返事ありがとうございます。かなりの量の苗が葉焼けしてしまい、すごくショックをうけてしまいました。
またがんばります。
いつも温かくお返事して頂きありがとうございます。
Posted by みどみど at 2009年08月23日 23:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。