てぃーだブログ › 田舎道36号線 › マッチョ(息子) › 息子の作品(^。^;)

2009年03月18日

息子の作品(^。^;)

先日、実家の多肉畑を片付けてると。。。

息子が『寄せ植えをするので完成まで絶対に見ないで』とのこと

多肉畑を片付けている私の横で、どの多肉にしようか選んでいる息子。

(息) 『これ使っていい? サボテン これは~?』の確認 ガ-ン

返事がめんどくさくなった私。。。 がーん

(私)『いいよ~何でも好きな多肉使っても~!!』と言うと

ひとりで黙々と寄せ植え開始!! おすまし

若葉マーク こちらが↓息子の寄せ植え 1号完成 若葉マーク

しかも撮影も本人が・・・↓

私が知らないうちに 『パチリ』驚いた事に

下には なにやら大きな葉っぱも。。。 びっくり!

息子の作品(^。^;)


よく見ると動物も置いている びっくり!!

息子の作品(^。^;)


(こちらも↑本人撮影)
そう言えば、半年前にこの大きな葉っぱ 

(息) 『母ちゃんが好きそうな葉っぱ学校で拾って来たよ~』と

持ってきた物。

写真を見て、この行動に私はおかしくなり ニコニコ

息子よ。。。 

ブログを開設しては!?

と心のなかでつぶやいてしまいました。(^^)


調子に乗った息子

『もう1つ作りたい』と言って

なんともう1つ。

↓ 2号完成 ピカピカ

息子の作品(^。^;)


疲れたのか? 満足したのか?

2号の写真は無かったので(2号のみ撮影は私が・・・) ニコニコ

多肉の寄せ植えって ポキポキ折れたりして

難しいのにすごいなぁ~と思いました。 ピカピカ

でも。。。ガ-ン

1号中央の『巻絹』少し高かったしぃ 汗 しかもひと鉢使ってるしぃ 汗

母ちゃんは二重の驚き がーん

長い文章でしたが最後までお付き合いありがとうございます ニコニコ



同じカテゴリー(マッチョ(息子))の記事
アロマで癒し。
アロマで癒し。(2013-05-16 23:39)

*マッチョシェフ*
*マッチョシェフ*(2009-07-29 21:39)

自由になりたい!
自由になりたい!(2009-07-01 15:05)

ハローウイン♪
ハローウイン♪(2008-10-29 00:40)


この記事へのコメント
すご~いマッチョ君(^ー^)
上手だね寄せ植えも写真も!
母ちゃんのこといつも見てるんだね・・・やっぱりッ
先日私とHi-Toがディスプレイしている時も
マッチョ君も一緒に色々考えてくれていて
すごいなーって思ったよ!
マッチョ君ディスプレイはじめたら目の色が変わったもの(笑)
たのもしいね!
Posted by ***maamiimama******maamiimama*** at 2009年03月19日 11:44
さすがHi-Toさんの息子さんですね~
頼りがいがあってやさしい!おまけにセンスもいい!
うちの子もそういう男児になってくれたらいいのに…

真ん中の『巻絹』っていうんですね~
初めて見ました!
露草の丸いバージョンですかね?
かわいい~♪
Posted by ぐーぐー at 2009年03月19日 18:14
これはもう農業科に進んでもらって母ちゃんと一緒に多肉販売や新種開発に携わらせるようにした方が良いでしょう
マッチョのセンスに将来の期待をっ!!

巻絹。。。凄く可愛いんですが~
Posted by もふ at 2009年03月20日 01:03
****maamiimamaさんへ****
寄せ植えの鉢も自分で選んで買って置いていたものです。
(多肉の寄せ植え・・・イメージしてかったんですかねッ爆)
私もびっくりしました。
贅沢に、14種類の多肉を使っていました!!(**;)


*ぐーさんへ*
息子・・・私より写真撮るのうまいかも(笑)
私が写した(息子の作品)写真ぶれぶれで使えなくて
今回、息子の写した写真を使いました(><)

*巻絹*
調べてみると↓
中央のフワフワした所から花が咲き、花が咲くと
この子はもう寿命を終える。
中央からタコの足のように出ている子ども達がこれから成長していくので、子孫は残される。
真夏の蒸れには注意が必要だがそれ以外は外のカンカン
照りでも霜にあたっても大丈夫です。

と書いてありましたよ~

私は、去年の夏に買ってきて どうにか今も元気です。
問題は、今年の夏を乗り越えれば大丈夫かなぁと
思っています。頑張ってみます♪
また報告しますねぇ~


*もふさんへ*
マッチョにコメントを知らせると喜んでいましたよぉ~♪
ありがとうございます。

巻絹かわいいですよねぇ~
ずっと室内に置いていて元気がなくなって
1ヶ月ぐらい前に外に出しました。

最初はもっと糸が巻いて白かったのですが…
あまり糸が巻いてないですね(汗)
頑張って育ててみます(^^)
Posted by Hi-ToHi-To at 2009年03月21日 09:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。