2008年09月25日
台風の後
毎回、台風対策の後
移動の時に落ちる多肉の葉。。。

今回は少ないほうでしたが 


毎回、芽が出るのが楽しみです

こちらは、台風の時ではなく

鉢の中に落ちていた多肉たち

芽が出てるぅ~~~

大きく成長するのを待ちたいと思います 

Posted by Hi-To at 21:17│Comments(2)
│日々の出来事
この記事へのコメント
最近気づいたんですが、葉をもぎって挿し葉をすると枯れるのが多い気がします
自然に落下した葉だと切り口が乾いているせいか成功率が高いです
無理して増やすより、こうやって自然に落ちて根が出てるのを増やす方がいいんですね
気づくのが遅い!?
自然に落下した葉だと切り口が乾いているせいか成功率が高いです
無理して増やすより、こうやって自然に落ちて根が出てるのを増やす方がいいんですね
気づくのが遅い!?
Posted by もふ
at 2008年09月28日 23:42

*もふさんへ*
そうですよね~時期もあると思いますが。。。
たしかに自然に落ちた葉は『いつの間に』と言うのが
多いですよねぇ~
葉挿しって水をかけても良くないし
直射日光も良くないと聞きますが
鉢の中に自然に落ちた葉って
水やりをしているのに、こうして芽が出てくるのって
不思議ですよね~
そうですよね~時期もあると思いますが。。。
たしかに自然に落ちた葉は『いつの間に』と言うのが
多いですよねぇ~
葉挿しって水をかけても良くないし
直射日光も良くないと聞きますが
鉢の中に自然に落ちた葉って
水やりをしているのに、こうして芽が出てくるのって
不思議ですよね~
Posted by Hi-To
at 2008年09月29日 00:31
