2008年08月02日
懐かしい。。。
*アロマキャンドル
*

私が、小学生か中学生の時に良く作っていた
キャンドル。。。
キャンドル。。。
久しぶりにマッチョと作ってみました 


*****************
【用意するものは。。。】
ローソク・クレヨン・鍋・アルミ缶です。
ローソク・クレヨン・鍋・アルミ缶です。
******************
ローソクをポキポキ折って芯から外し
クレヨンもカッターなどで削り、溶けやすいようにします
芯は後で使うので取っておきます。
クレヨンもカッターなどで削り、溶けやすいようにします
芯は後で使うので取っておきます。




鍋にお水を入れて、火に
かけます
アルミ缶に削ったクレヨンとローソクを入れて
鍋にアルミ缶を入れます。
解けてくると色がきれいに出てきますよ~
割り箸などを使って混ぜます。

アルミ缶に削ったクレヨンとローソクを入れて
鍋にアルミ缶を入れます。
解けてくると色がきれいに出てきますよ~

割り箸などを使って混ぜます。


後は準備した型に流し込みます


芯も固定しておきます

ローソクを流し込んだ後に
好きなアロマを数的、たらします

私はこちらのアロマを入れましたよ~(BERRY MIX)
好きなアロマを数的、たらします


私はこちらのアロマを入れましたよ~(BERRY MIX)

固まるのを待って
アロマキャンドルの 完成です 




アロマの香りがしっかりして
癒されますよ
癒されますよ

Posted by Hi-To at 22:36│Comments(4)
│日々の出来事
この記事へのコメント
何やらとっても楽しそう(^-^)
私も作ってみたい!
私も作ってみたい!
Posted by ***maamiimama***
at 2008年08月02日 22:47

*maamiimamaさんへ*
楽しいですよ~(^^)
私が小学生の時は、アロマなんて
知らなくて。。。
アロマを入れると本当に癒されますよ♪
Rちゃんと作ってみて下さい~
楽しいですよ~(^^)
私が小学生の時は、アロマなんて
知らなくて。。。
アロマを入れると本当に癒されますよ♪
Rちゃんと作ってみて下さい~
Posted by hi-to at 2008年08月03日 09:20
懐かしいですね
ワタシも子供の頃姉とよく作ってました(^-^)
仏壇のろうそくを使って怒られたな~
ワタシの子供の頃はアロマオイルなんて当然無くて
クレヨンだけの香りで楽しんでたっけ
でも子供のやることだから溶けたロウを触ったり又集めて混ぜたり意味不明なことばっかりでしたね
ワタシも子供の頃姉とよく作ってました(^-^)
仏壇のろうそくを使って怒られたな~
ワタシの子供の頃はアロマオイルなんて当然無くて
クレヨンだけの香りで楽しんでたっけ
でも子供のやることだから溶けたロウを触ったり又集めて混ぜたり意味不明なことばっかりでしたね
Posted by もふ
at 2008年08月03日 23:13

*もふさんへ*
キャ~~うれしい
もふさんも作っていました?
私の周りには誰も作った事の無い人ばかりで
私だけ?と思っていました。
本当にもふさんのおっしゃる通り!!!
アロマも無く、クレヨンの香りだけで
固めては、溶かして、みたいな意味不明な作業。(笑)
懐かしいな~♪
と思いながら楽しんで作りましたぁ(^^)
昔と違ってアロマを入れたので、ますます
『大人になったなぁ~』と感じましたよ~(笑)
キャ~~うれしい
もふさんも作っていました?
私の周りには誰も作った事の無い人ばかりで
私だけ?と思っていました。
本当にもふさんのおっしゃる通り!!!
アロマも無く、クレヨンの香りだけで
固めては、溶かして、みたいな意味不明な作業。(笑)
懐かしいな~♪
と思いながら楽しんで作りましたぁ(^^)
昔と違ってアロマを入れたので、ますます
『大人になったなぁ~』と感じましたよ~(笑)
Posted by Hi-To
at 2008年08月03日 23:53
