2008年07月30日
チェックをしなくては。。。
*福娘*ふくむすめ

白い粉をふき、葉先は紅色です
赤みを帯びたオレンジ色の花が咲くそうですが。。。
私はまだ、見たことがありません
わき芽が出て来るそうなので、増やせそうですね~
春から夏にさし芽で増やすそうです。
水やりは発根してから。。。
植え替えは春から初夏なので来年まではそのままで、
育てたいと思います
赤みを帯びたオレンジ色の花が咲くそうですが。。。
私はまだ、見たことがありません

わき芽が出て来るそうなので、増やせそうですね~

春から夏にさし芽で増やすそうです。
水やりは発根してから。。。
植え替えは春から初夏なので来年まではそのままで、
育てたいと思います

福娘はあまり水を吸い取らないと聞きましたが
私の福娘は。。。

何処から見ても水不足 


(分かります?中央の葉がしぼんでいるの
)

最近おじぃ~のオウチを行ったり来たりで
水やりも2~3日に1回になっていたので
やっぱり沖縄の
天気では少ないかなぁ~?
明日から少しチェックして見なくては。。。
やっぱり沖縄の

明日から少しチェックして見なくては。。。

Posted by Hi-To at 23:48│Comments(4)
│多肉植物・グリーン
この記事へのコメント
お久しぶりです〜
ちょっと非常事態
Hi-Toさんに
SOSです。
昨日うちの多肉くんをよく見たら………ん
小さな小さな白いモノが動いてる



葉と枝や葉と葉の間にモゾモゾ………
慌てて爪楊枝で取り除いたけど何でしょう?
ここんとこ
室内に入れっぱなしだったから?
なんか怖くてベランダに出してあるんだけど


もしや害虫とか?
もし何か原因・対策あればアドバアスを


ちょっと非常事態


昨日うちの多肉くんをよく見たら………ん

小さな小さな白いモノが動いてる




葉と枝や葉と葉の間にモゾモゾ………
慌てて爪楊枝で取り除いたけど何でしょう?
ここんとこ

なんか怖くてベランダに出してあるんだけど



もしや害虫とか?
もし何か原因・対策あればアドバアスを



Posted by ちびくま at 2008年08月01日 18:24
*ちびくまさんへ*
お久しぶりです(^^)
白い小さな虫だと(ワタムシ)と言う害虫だと思います。
私も、何回かありました。
室内だと今のような時期は特に
夜はクーラーで、昼間は出かけて窓が閉め切っていると
害虫などが発生すると思います。
私も室内の多肉だけが、害虫がついて、
外の多肉は大丈夫でしたよ~
【対策は】
日当たりが良くて窓際の風通しがいい場所がいいと
思います。
私も窓際に置いていましたが、仕事に出かけて
窓が閉め切っているので、風通しがないのが原因だった
と思います。
【害虫対処法】
ブラシで軽くこすって落とすか、アルコールをめん棒などに
つけても除去できます。
もちろん、ちびくまさんが退治したように、つまようじでも
大丈夫ですよ~
お久しぶりです(^^)
白い小さな虫だと(ワタムシ)と言う害虫だと思います。
私も、何回かありました。
室内だと今のような時期は特に
夜はクーラーで、昼間は出かけて窓が閉め切っていると
害虫などが発生すると思います。
私も室内の多肉だけが、害虫がついて、
外の多肉は大丈夫でしたよ~
【対策は】
日当たりが良くて窓際の風通しがいい場所がいいと
思います。
私も窓際に置いていましたが、仕事に出かけて
窓が閉め切っているので、風通しがないのが原因だった
と思います。
【害虫対処法】
ブラシで軽くこすって落とすか、アルコールをめん棒などに
つけても除去できます。
もちろん、ちびくまさんが退治したように、つまようじでも
大丈夫ですよ~
Posted by Hi-To
at 2008年08月01日 23:02

ありがとうございます。
せっかく新しい葉も
出てきてたのに、ダメになるのは悲しい
それで慌ててアドバイスお願いしました
今日、明日は休みなので、ベランダ日陰において様子見てみます。
まだ被害は少ないようなので、助かりました。
せっかく新しい葉も


それで慌ててアドバイスお願いしました

今日、明日は休みなので、ベランダ日陰において様子見てみます。
まだ被害は少ないようなので、助かりました。
Posted by ちびくま at 2008年08月02日 09:42
*ちびくまさんへ*
取り除いたら、大丈夫みたいですよ~(^^)
元気がない多肉達。。。
早く夏が終わるのを待ってる私です。(笑)
ちびくまさんも頑張って下さい~
取り除いたら、大丈夫みたいですよ~(^^)
元気がない多肉達。。。
早く夏が終わるのを待ってる私です。(笑)
ちびくまさんも頑張って下さい~
Posted by Hi-To
at 2008年08月02日 22:43
