てぃーだブログ › 田舎道36号線 › 多肉植物・グリーン › 赤ちゃんの涙。。。

2008年04月26日

赤ちゃんの涙。。。

『ベビーティアーズ』

その名の通り(赤ちゃんの涙)

赤ちゃんの涙*ソレイロリア*アイリッシュモス

など色々な呼ばれ方があります

画像『奥のブリキの丸い方です・・・』

赤ちゃんの涙。。。


*手前の四角のブリキが25×35センチあります

*丸い方のブリキのサイズが直径36センチあります

両方に植えたのですが・・・四角い方は2回失敗しましたがーん

『前回』はこんな感じでした

赤ちゃんの涙。。。


このベビーティアーズは、ウチに来て4年が経ちます汗

買った事のある方なら、分かると思いますが・・・

すごく 私は難しかったですガ-ン

2号鉢ぐらいで、販売してますが何鉢買ったか・・・(笑)

ショップの方に、色々教えてもらい・・・

4年間頑張ってますグー

土は湿度があって、葉の方は乾燥ぎみにするといいそうです。

夏場は茶色く枯れてきますがタラ~

直径30センチもあるのに、500円玉ぐらいの

葉が残るか、残らないか、ぐらいになります。

でも、少しでも残っていると『もうこっちのものです』ニコニコ

あきらめずに、毎日水をかけていると

9月か10月頃になると また、元気に

芽が出てきます(喜)

赤ちゃんの涙。。。


芝生にように、広がるのでおもしろいですよ~

みなさんもチャレンジしてみて下さいハート



同じカテゴリー(多肉植物・グリーン)の記事
今朝。
今朝。(2015-01-21 09:41)

不思議な三角の葉。
不思議な三角の葉。(2015-01-20 10:13)

あめ時々かたつむり
あめ時々かたつむり(2013-05-24 21:06)

携帯は大切に。
携帯は大切に。(2013-05-15 09:17)

ブロンズ姫。
ブロンズ姫。(2013-05-14 10:38)


この記事へのコメント
こんにちわ。こないだからちょくちょく除いてます^^;

すごいですね~!!ベビーティアーズ、
私も育てきれないです。。。(花屋なのに><)

多肉もカンド~!!可愛く鉢植えもしてあっていい感じなものばかりですね♪
Hi-Toさんに色々教えてもらいたいです^^
Posted by chichi at 2008年04月26日 17:48
こんにちわ。こないだからちょくちょく除いてます^^;

すごいですね~!!ベビーティアーズ、
私も育てきれないです。。。(花屋なのに><)

多肉もカンド~!!可愛く鉢植えもしてあっていい感じなものばかりですね♪
Hi-Toさんに色々教えてもらいたいです^^
Posted by chichi at 2008年04月26日 17:48
ごめんなさい。。。まちがって最初のコメント、
二回載せちゃいました。。。すいません><
Posted by chichi at 2008年04月26日 17:50
かんたんそうですが、難易度が高いんですね
湿った土に乾いた葉って難しそう(´Д`)
多肉ってズボラさん向きと思いきやそうではない品種もあるんですねー
Posted by もふもふ at 2008年04月26日 21:45
 *chisさんへ*
Posted by Hi-ToHi-To at 2008年04月26日 23:31
 *chiさんへ*
はじめまして、コメントありがとうございます。
私も上のコメント間違えて出してしまいました。
(ごめんなさい)

chiさんはお花屋さんの方なんですね~ 
お花屋さんが、コメント下さって、とてもうれしいです~

*ベビーティアーズ*
私が気づいたのは、ベビーティアーズは、芝生のように
広がるので、なるべく多く増やした方がいいのかなぁ?
と思いました。
(大きい鉢に植え替えるとか・・・)
そうすると、その面積が大きい分、夏を乗り越えて生き延びる
葉が少しでも、多く残ると何年も育てることができるのかなぁ?と思いました。

 今度は、地植えも挑戦してみようと思います。
その時は、結果報告しますねぇ~

*chiさんのお店スゴイ素敵ですね~*
私好みです~欲しい植物がいっぱいでしたぁ
今度、遊びに伺いますので色々教えて下さい。
Posted by Hi-ToHi-To at 2008年04月27日 00:01
 *もふさんへ*
もふさんこんばんわ
ベビーティアーズは最初は大丈夫なのですが・・・
どんどん枯れていくんですよ~(泣)
でも、スゴイかわいいですよ~
後、ベビーティアーズは多肉植物ではなくて・・・
イラクサ科『常緑多年草』みたいです。
Posted by Hi-ToHi-To at 2008年04月27日 00:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。