待ちぼうけ。。。
GWが始まりましたねっ!
私は、4日まではお仕事です。(^ー^)
・・・・・・・って誰に言っているのだろ?(爆
どこへ行っても、沢山の人だと思うので
実家で作用してBBQの予定です。
実は、多肉畑の改造をしたいのですが・・・
どうなるのか。。。
そこで、ずーっと何年も前から
集めていた材料?
集めていたと言うよりも、ほとんどがもらい物!
(弟の友達・旦那の現場など)
古材・足場板・ボーリングのピン・ステラシート・トタンなど
何年も、待機しています。
連休に、この材料の出番はあるのか?
UPする事にしました。
はじめに、↓こちら。。。
多肉畑を作った時に、余った古材。
オイルステンを塗って半分は、そのまま放置した状態です(^-^;)
棚や柱に使えるかなぁ?と思っています。
そして↓こちらも何かに使えるかな?
テントの骨組みだと聞きましたが・・・
これイイ!!
と思っているのは私だけ???
金具や印をしたペイントが古い感じで
ツボです。
こちらも何かに使えそうー
じゃなくてこちらも、使います。
そして、こちら↓ボーリングのピンは
本物です。
かなり近くで見ると大きいです。
花壇の仕切りに使いたいなぁ~♪
そしてこちら↓
ステラシート旦那が、たくさん持って来てくれました。
よくあるガーデニング用(鉢)に使います。
それようの紐のような物も準備してありました。
私が、ホッチギスで留めるんでしょ?と聞くと
千枚針もあるから~と言ってましたが。。。
えっ!
縫うの?
でも、たしかに縫ったら丈夫だろうなぁ~
試してみよう~!!
そして、最後にトタンです。
こちらも重宝します。
もちろん旦那の現場で、資材の梱包に使われていたのを
頂いてきたものです。
このトタン。。。
普通のトタンより、なみなみが小さくて
かわいいですよ~
初めて見ましたが、販売用もあるようです。
多肉畑の材料は、これぐらいかなぁ~(*^ー^*)
頂き物ばかりで、どんな物が出来るか
楽しみです。
と言うよりも。。。
どうにかしないと!!
先日、いろんな物を私が拾って集めるので
姉との会話に
チリも積もれば山なり・宝となり・財産となり
やっぱり活用しないと 『 チリ 』 かな?
なんて笑っていた所で、チリにならないように
少しづつ作業して行きます
がんばるぞー
長々とお付き合いありがとうございます
関連記事